写真の料理は天陽を別でかけていますが
ぽん酢を作ってかけても美味しいです。
ぽん酢はほとんど添加物入りのものが多いので
作っておくと、日持ちもするし、まろやかに味変します。
作りたては酸っぱく感じますが、寝かせるとまろやかに♡お鍋の時期にも重宝します。

1.鍋に豚バラ肉が浸かるくらいの水をはる。
2.①にしょうが、長ネギ、塩を入れ沸騰させる。
沸騰したら、弱火に落とし15〜20分ほどコトコト。
火を切り、冷めるまで沈めておく。(余熱でしっとりとした豚になります🐖)
※圧力鍋がある方は材料をぶち込んで高圧15分。
こちらの方が、肉の繊維も崩れるので消化は良いです。
3.しょうがかけ醤油を作る。
生姜30g
ごま適量
生姜を細かくみじん切りにし、ボールにうつし
ごま→醤油大1→ポン酢大1→ごま油(適量)で混ぜ混ぜ。
4.②の豚バラ肉を切り分け、③をかけ、天陽をかける。